北浅井店
2021年7月28日 開催
老人会いきいきサロンにて「コロナと熱中症」と題して説明会を実施しました。
熱中症の基本的な症状、マスク着用により熱中症のリスクが高まることを説明いたしました。
また、市販の経口補水液の紹介とともに、家庭での簡単な経口補水液の作り方を皆様に拝聴いただきました。
毎年5月31日は世界保健機関(WHO)が定める世界禁煙デーです。
また、厚生労働省より令和3年5月31日(月)から令和3年6月6日(日)の一週間を令和3年度「禁煙週間」として、禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発の取組活動がありました。
店舗では重点週間として、店内にポスターを掲示し、来局される方に健康被害の原因となること、新型コロナウイルス感染症の重症化のリスクとなると言われている事をお話して、チラシの配布を行いました。
今後も地域の皆様の健康相談の窓口となるよう、様々な活動を進めていきます。
【期間】令和3年5月31日(月)~令和3年6月6日(日)
2021年3月1日 加賀温泉薬局
加賀温泉薬局と作見薬局合同で管理栄養士によるオンラインセミナーを実施しました。
感染対策として人数制限を設けて、「教えて!腸のこと」というテーマを地域の皆様に拝聴いただきました。
お集まり頂いた皆様の健康への関心が高い事を実感し、紹介したレシピも好評でした。
2020年11月19日 今江薬局
第一地区コミュニティセンターにて、はつらつ講座「ヘルスアップ」に「骨粗鬆症」という内容で、箔山堂薬局、小松幸町薬局と3店舗合同で参加させて頂きました。骨粗鬆症についての内容の講演と希望者の方に骨強度を計測しました。今回は女性7名の参加でした。皆さん熱心に聞いて頂き、時間いっぱいまで骨粗鬆症やそれ以外の相談もたくさん頂きました。またかかりつけ薬局やかかりつけ薬剤師についてもお伝えさせて頂きました。皆さんご自分やご家族の健康に深く感心を持っていらっしゃる印象でした。
2020年11月19日 箔山堂薬局
はつらつ講座「ヘルスアップ」に箔山堂今江薬局、箔山堂小松幸町薬局、箔山堂薬局の3店舗合同で参加しました。今回は女性7名の参加で、『骨粗鬆症の治療と生活のポイント』という内容の講演と骨強度測定機を用い参加者全員の骨強度を計測し個々の状態を知っていただくことで、生活改善のポイント・治療の必要性のなど、いろいろな相談をお受けしました。皆さん熱心に聞いて頂き、時間いっぱいまで骨粗鬆症やそれ以外の相談もたくさん頂きました。処方箋の有無かかわらず私たち薬剤師を利用していただき、地域の健康相談に対しこれからも積極的にかかわり、地域貢献に取り組んでいきたいと思います。
2020年11月19日 小松幸町薬局
骨粗鬆症について、特に高齢女性をターゲットとして開催とのことで、高齢であること、女性であることのリスクと対応方法について講演をさせていただきました。
参加者は中高年女性7名。 食生活や生活環境での注意点と対応ポイントを説明、また個別に食事の好き嫌いや嗜好品をどのように改善していくかの相談をお受けしました。
当日は骨強度測定機を用い、個々の状態を知っていただくことで、生活改善のポイント・治療の必要性の検討などを、来場者同士で楽しく話し合うことができ、それぞれが自分にあった対応方法を考えて持ち帰ることが出来たのではないかと思われます。
2020年10月21日(大領町)、2020年11月13日(本江町)
大領町老人会・本江町老人会いきいきサロンにて、お薬説明会を行いました。全国的に新型コロナウイルスが流行していますので、検温・マスクの着用・手の消毒をおこない3密を避けて万全の態勢で行いました。大領町は22名、本江町は34名の方が参加してくださいました。今年のテーマは「ジェネリック医薬品について」です。年齢の高い方の参加が多いので、どうしてGEが推奨されるのかをかみ砕いて説明しました。悩んだ時は薬剤師に相談すればよいと言う事が伝わったと思います。老人会の方も年1回の開催を楽しみにしていると言われ、身近な薬局になってきていると実感できました。
2020年9月17日 高松薬局
かほく市(石川県)いきいきシニア活動推進事業~元気な高齢者を応援します~に当薬局の薬剤師が招かれ、10名ほどの地域の皆様の前で「知っておきたいお薬手帳の話」についてのおしゃべり会を行いました。
いつ、どこで、どんなお薬を処方してもらったかを記録しておく手帳であること、今までに飲んだお薬の名前や量、過去に経験した副作用などを継続的に記録する手帳であることをご説明しました。複数の医療機関を受診する時や、転居した時など、お薬手帳を見せるだけで、あなたのお薬のことをわかってもらえること、複数のお薬手帳ではなく1冊にまとめることが大切なこと、旅行する時・薬局でお薬を購入する時・休日診療所や救急病院を受診する時・災害にあった時にも役立つことのアドバイスをいたしました。
2020年10月18日 箔山堂加賀温泉薬局
作見地区の健康推進事業で約40名の地域の皆様に「知っておきたい薬の話」という内容でお話しさせて頂きました。
「薬の飲み方」「お薬手帳の使い方」などの説明を行い、質疑応答では「サプリメントとの飲み合わせについて」「牛乳での服用について」「飲み忘れた時の対処法」など、普段の生活で疑問に感じている内容の質問を頂きました。
2020年10月18日 作見店
作見地区会館にて約40名の地域の皆様に「知っておきたいお薬のはなし」について、普段飲まれているお薬の正しい飲み方や薬を飲み忘れた時の対応などについて説明を行いました。
質疑応答の時間には、参加を頂いた皆様より多くお声を頂きました。
今後もお気軽にご相談いただけることをお伝え致しました。