2021.06.22
今回は「オクラ」に関する豆知識を紹介していきます。
星形でネバネバしているオクラは水溶性食物繊維が多いので、調理の際は、ゆで時間を短めにして流出を防ぎ、汁ごと食べられるカレーやスープに入れるのもおすすめ!
天ぷらなどの調理法は水溶性の成分の流出もなく脂溶性ビタミンの吸収も高まります。
2021.03.25
今回は「筍」に関する豆知識を紹介していきます。
筍に付着している白い粉、なんだかわかりますか?それは「チロシン」というものです。神経伝達物質であるアドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミンの原料になります。
自律神経のバランスを整えるなどの働きがあり、季節の変わり目にピッタリです。
2020.12.22
今回はお鍋の定番!「白菜」をテーマとして、野菜に含まれる「栄養素」を紹介しています。
お鍋料理や漬物に欠かせない白菜は、水分が多く、クセがなくてヘルシーな冬の季節に多く出回る野菜です。(約100gあたり14キロカロリー)
栄養価もあり、一度にたくさん食べられるため、ダイエットにもお勧めです。
2020.10.01
今回から始まる「マメ知識」は、毎回一つの食材にテーマをあててご紹介していきます。
マメ知識vol.1は「エリンギ」です。
エリンギは、きのこの中でも特に食物繊維が多く、便秘解消効果があると言われています。
ビタミンB・ビタミンDなども多く含まれているため免疫力UP、骨粗しょう症の予防、
美容効果があり、女性には嬉しい効果も!!カロリーは1本あたり10キロカロリーと低く
むくみ予防もでき、ダイエット中の方にもおすすめです!